トラベル

秘境の西表島で自然とひとつになる

沖縄本島から南西に400km、「東洋のガラパゴス」と呼ばれる島、「西表島」をご存じですか。西表島は八重山諸島に属している、沖縄県では本島の次に大きい島です。空港がなく、主な交通手段は石垣島から出港する船。これがまた”秘境”らしくワクワクしますね。

東洋のガラパゴス

西表島ってどんな島?

島の約90%がマングローブなどの亜熱帯性の原生林に覆われた山林で、天然記念物の「イリオモテヤマネコ」をはじめ、絶滅危惧種に指定されている「ヤエヤマセマルハコガメ」や西表島の固有種である「イリオモテモリバッタ」などの珍しい動物が生息する自然の宝庫とも言えます。今回は西表島の手つかずの自然を体感できる、人気スポットやツアーの魅力を紹介します。

河口地域にあるマングローブ林で独特の風景を楽しもう

西表島の雄大な自然の景色といえば?と聞かれて、まず思い出すのが河口近くの水際にあるジャングルのような風景かもしれません。これらは「マングローブ」といわれる植物から形成される森林です。マングローブとは、熱帯と亜熱帯地域の川の河口近く、海水と淡水が入り混じる「汽水域」や塩分を含む湿地に生え、森林をつくる樹木のことです。マングローブという名前の木があるわけではありません。

西表島/イメージ画像

西表島には多くの河川があり、河口一帯には大小さまざまなマングローブ林を見ることができ、マングローブ植物7種が生息している日本で唯一の地でもあります。そのなかにはさまざまな動植物が生息し、独特の生態系を作り出しています。この風景を遊覧船やカヌーやSUPなどで行くツアーで身近に見ることができるのも、西表島ならではの魅力です。

イメージ画像

特に仲間川は日本最大のマングローブ林があることで有名です。定期的に遊覧船が出向していて、小さい子ども連れや体力に自信がない方でもマングローブの魅力に知ることができます。満潮時にはクルーズと短時間の散策で樹齢推定樹齢400年の"サキシマスオウノキ"の巨木を見学できるコース、干潮時は干潟の生き物を間近で見られるコースが人気です。

また、沖縄県で最も長い川でである浦内川は塩分の濃度によって、次々に種類が変わるマングローブの林が見られます。遊覧船も運行していますが、自分で漕いで川を探検するカヌーやSUPだと水面に近い視点で迫力満点の自然に触れることができますよ。

ジャングルのなかの滝を目指して秘境探検

西表島は島のほとんどが山林で、しかも亜熱帯性のジャングルに覆われており、そのなかには「イリオモテヤマネコ」だけでなく、日本にいる最小のワシである「カンムリワシ」や日本最大のトカゲ「キシノウエトカゲ」などの希少な生物も住んでいます。

島内にある多くの河川は高低差が大きいことから、至る所に滝が見られます。特に人気があるのが、浦内川上流の「マリユドゥの滝」と「カンビレーの滝」。

西表島/イメージ画像

マリユドゥの滝は「日本の滝100選」にも選ばれた滝で、2段に分かれており落差は約16mです。滝つぼが丸い形をしているから「マリ(丸い)」、「ユドゥ(淀)」と名付けられました。雨が多い西表島は川の水量が豊富で、特に雨の後や梅雨の時期はジャングルのなかに突如現れる迫力満点の滝が見られます。

マリユドゥの滝から上流に250mほどさかのぼると「カンビレーの滝」があります。カンビレーの滝はマリユドゥの滝とは全く違った趣で、長さ約200mにわたって高低差の少ない小さな滝が連なり15mの落差を形成しています。「カンビレー」とは、この地方の方言で「神の座」を意味し、西表島の15ヶ所の神が集まって談合をしたといわれる聖地とも伝えられています。滝の間近まで行くことができるので、聖地とされる神々しい風景を目の当たりにすることができるでしょう。

イメージ画像

マリユドゥの滝とカンビレーの滝は浦内川をクルーズ船やカヌーなどで「軍艦岩」と呼ばれる船着き場までさかのぼり、ジャングルを歩いて目指します。マリユドゥの滝は船着き場から徒歩約30分、カンビレーの滝はそこからさらに徒歩15分。初心者でも危険の少ない道なので、家族連れでも行くことができます。詳しい解説や道案内をしてもらいたい方や、カヌーやSUPで川をさかのぼりたいという方は、ガイド付きツアーがありますので、参加すると日本の秘境ジャングルをより楽しめるでしょう。

海やビーチも独特の美しさ

西表島の周りはサンゴ礁の海で、個性のある美しい浜も多くあります。特に星砂の浜は本土の海岸とは全く違う、星の砂が見つかるビーチ。星の形をしているのは実は砂ではなく、有孔虫という生き物の殻です。

西表島/イメージ画像

星砂の浜付近の海は透明度が高く、波も穏やかなので、岩場には熱帯魚の姿を見ることもでき、シュノーケリングスポットとしても人気があります。シュノーケリングが初めてでも、幼児から参加できるアクティビティツアーがあり、インストラクターさんと安全に美しい海中の光景を楽しむことができます。

秘境の魅力があふれる西表島

マングローブが生い茂る川にその先の亜熱帯のジャングルや滝、美しい海、そこに息づく独特の生態系。

西表島/イメージ画像

夜には満点の星空が広がり、2018年には日本ではじめての「星空保護区」に認定されました。24時間、いつでも何か発見と癒しがあるので、何度でも訪れたくなるような魅力がたくさんあります。そんな美しい自然あふれる島で、ときにはアクティブに、ときにはスローに西表島ならではの体験を楽しんでみてください。

西表島の人気のオススメ宿/ヴィラ西表

イメージ画像

 

前のページへ戻る

沖縄の天気

特派員として記事を制作してみませんか?