トラベル
オキナワ女子旅|港川外人住宅街

沖縄「車なし」旅
国内旅行の中でも、圧倒的な人気を誇る沖縄。何度も訪れたくなる理由は、暖かい気候や美しいブルーの海、様々なグルメ、街の雰囲気など、人それぞれですよね。前回のvol.2では中部の旅をご案内しましたが、今回はバックパッカー女子のブラブラ沖縄旅。レンタカーを借りない「車なし」をテーマにオススメスポットをご紹介しましょうね。
まずはチェックイン
パッカー女子にはありがたい、格安のゲストハウス「旭ゲストハウス」はいかがでしょうか。ゆいレールの美栄橋駅から徒歩10分、国際通りから徒歩わずか3分。女性専用2段ベッドもあり、昭和レトロ感満載の落ち着いた雰囲気の中で過ごせて、お値段もグッドです。
荷物を置いたらバスで、おしゃれ女子が注目する新スポット「港川外人住宅街」に向かいましょう!(別名 港川ステイツサイドタウンとも言われているそうです)最寄りのバス停は“港川(みなとがわ)”で、ゲストハウスからは、牧志駅からバスに乗車。目的地へ向かうバスは、複数あるのでバスの運転手さんに確認するのがいいと思います。(例えば、20番・27番・77番)
港川外人住宅街
港川外人住宅街は、もともとは基地で働く外国人家族が住むために造られた住宅エリア。リフォームしたカフェや雑貨屋さんがたくさん集まっていて、ウィンドウショッピングにも最適の場所です。カラフルな街並みと、個性豊かなお店の数々に、ドキドキとワクワクが止まらない!
ここで、ひとつだけ絶対にオススメしたい黒糖カヌレ専門店、ほうき星 港川本店をご紹介します。保存料は一切使っていません。沖縄の多良間島産黒糖を使用して、外はカリッ、中はもちっとした食感のカヌレは、とても大人気なので、到着したら早めにゲットしてください。
その他にも、オススメしたいお店はたくさんあるのですが、一通り歩いても1時間弱ぐらいで回れるので、自分の雰囲気に合ったお気に入りのランチや雑貨のお店を見つけてください。
国際通り近辺をブラブラ
散策が終わったら、行きのバスとは反対側のバスに乗り、ゲストハウスのあるエリアに戻りましょう。きっと時刻は15時頃のおやつどき、沖縄観光のド定番スポットである「国際通り」の近辺を散策するのはいかがでしょうか。コロナの影響で時短営業もしくは閉店してしまったところもありますが、昔ながらのお土産屋さんを見て回るのも楽しいものです。
国際通り屋台村をウロチョロ
早めの時間から「お酒」を気軽に楽しみたい。市場内のディープなセンベロ系もおすすめですが、もう少しライトに、というアナタにはオープンスペース感満載の「国際通り屋台村」をウロチョロするのをおすすめします。お寿司、おでん、焼き鳥、餃子、お好み焼きなどなど、気分に合わせて、お腹具合に合わせて、ハシゴするのも楽しいです。営業の状況はHPで確認してくださいね。
コロナが落ち着いたら、ぜひ、今回の記事を参考に、楽しい沖縄の旅をエンジョイされてください。